【デメリット把握】セールスフォース利用前に把握すべき3つのデメリット(福岡)
こんにちは、地方×ITを伝播する株式会社フライクの大瀧です。
【動画コンテンツ】のアップロードをお知らせいたします。
▼タイトル▼
セールスフォース利用前に把握すべき3つのデメリット
▼紹介文▼
セールスフォース利用前に把握すべき3つのデメリットとは!?
<デメリット>
①多機能すぎて使えない
②ヘルプページが不親切
③異常に高価 しかし、これら全て解決する方法があります!
<解決策>
①多機能すぎて使えない →すべての機能を把握すること現実的に不可能です。
課題・取り組みたいことができる機能を逆算して探す
②ヘルプページが不親切 →自社だけの導入は諦める パートナーである伴走者・社内メンバーをきちんと育てる
③異常に高価 →高みを目指す/投資回収が期待できる、見込みが立つ企業・経営者・部署が導入
※ライセンス構成に落とし穴あり! セールスフォース社、代理店のビジネスモデルを考えると・・・
キーワード 【導入後が重要!!パートナー・伴走者を探そう!!】
▶︎特に見てほしい方 ・セールスフォースを導入したいけど、定着するか不安 ・セールスフォースいいパートナーから買いたい・伴走者を見つけたい と考えている方 そして評価&コメントもお願いします。
▼「60分無料相談」

▼「お問い合わせ」

メルマガ登録
最新情報をメールにてお知らせいたします。
VIEW RANKING
NEW ARTICLES
-
中小企業の業務改善に欠かせないITツール10選〜メール・予定管...
-
Boxはクラウドストレージサービスではなかった?正しいライセン...
-
Salesforceを中心とした複数itツールの最新利活用術
CATEGORY