- HOME
- SERVICE-old2
- Salesforce導入支援・活用支援
Salesforce導入支援・
活用支援
導入だけでは終わらせない
Salesforceを武器に変革する
アプローチ
初めてSalesforceを導入される方
もっとSalesforceを使いこなしたい方
まずシステム導入を
忘れることからスタート。
どのような営業プロセスで売上が上がるか?
を紐解いていき、
さらに今使っているエクセルや
ITシステムもすべて見える化。
そして、Salesforceに置き換えると
どのような
システム画面になるか?
をイメージしやすい状態にした上で、
その後システムを導入して利活用を進めていきます。

Salesforceの組立サービス~はじめてのSalesforce~

料金プラン
-
-
設計01-2
フロント・
バックオフィス -
100万円
-
設計01-2
-
-
設計02-2
導入システム設計
-
100万円
-
設計02-2
-
-
設計03-1
システム開発
-
280万円~
-
設計03-1
-
-
設計03-2
クラウドツール
選定 -
実費
-
設計03-2
-
-
設計04-1
スポット
メンテナンス -
任意
-
設計04-1
-
-
設計04-2
定期
メンテナンス -
20万円/年間
+依頼作業代(2,500円/10分)
-
設計04-2
-
-
合計
-
500万円~
-
お問い合わせ~
導入までの流れ
-
STEP 01
お問い合わせ
-
STEP 02
30分の面談
-
STEP 03
60分の無料相談
&ヒヤリング -
STEP 04
見積&ご提案
-
STEP 05
契約
-
STEP 06
プロジェクト開始
よくあるご質問
-
東京・福岡以外の企業でも対応可能でしょうか?
もちろん可能です。
東京・福岡エリアでも打合せの多くはWeb会議システムのzoomを使って打合せを実施しております。ご希望でしたら対面でのお打合せでも可能ですが、別途交通費を頂戴しております。 -
導入後のサポートはフライクで実施していますか?
フライクにて開発したシステム環境はサポートしております。一方、フライクが開発していないシステムについては調査費用を頂戴した後に再開発・サポートを実施することも可能です。 -
お支払いについては納品後に一括でしょうか?それとも分割でしょうか?
開発期間で異なりますが、着手金および2分割、3分割払いをお願いしております。 -
Salesforceの利用料金は月々いくらくらいでしょうか?
Salesforceの価格には、導入にかかる費用および毎月のライセンス費用がございます。
ライセンスの価格は、プロダクトやエディションおよびライセンスの種類により異なります。
以下は、Sales Cloudの場合の価格です。
ライセンスについては下記ブログで詳しくご説明しておりますので合わせてご確認ください。
【2023年】Salesforceとは?を簡単に動画と画像でわかりやすく解説
これからSalesforceを導入しようかと思っている方や、Salesforceで何ができるのかがわからないという方に、Salesforceとは一体どのようなサービスなのかをわかりやすく解説します。 簡単にいうと、Sal...
-
Salesforceのライセンスについて教えて下さい
ライセンスとはユーザー単位で割り当てられるもので、付与されるライセンスにより使える機能が異なります。
ライセンスには、大きくわけてユーザーライセンス、権限セットライセンス、機能ライセンスの3つのカテゴリがあり、各カテゴリ内でそれぞれ種類があります。
同じ組織内でも異なるライセンスを混在させることが可能です。
ライセンスについては下記ブログで詳しくご説明しておりますので合わせてご確認ください。
【2023年】Salesforceとは?を簡単に動画と画像でわかりやすく解説
これからSalesforceを導入しようかと思っている方や、Salesforceで何ができるのかがわからないという方に、Salesforceとは一体どのようなサービスなのかをわかりやすく解説します。 簡単にいうと、Sal...
-
Salesforce導入にあたり、事前に準備するものや必要なものはありますか?
業務フローのヒヤリングから実施するため、特にご用意いただくものはございません。
Salesforceを導入したい領域の前後の業務についてもお聞きするため、業務とシステムの両面に精通されている方のお時間を頂戴するだけで結構です。もし、社内に業務フロー図や運用マニュアル等があれば事前に共有頂いております。 -
Salesforce導入までにかかる期間は、だいたいどれくらいでしょうか?
開発内容によりますが、要件定義に2~3ヶ月、開発に3~6ヶ月を目安となります。 -
DXを推進できるような社内メンバーがおらず、採用することもできていません。
フライクさんを中心にDXはできるでしょうか?DXはITの利活用から始まり、ビジネスモデルの変革がセットとなります。長期間の取り組みとなりますが、フライクで対応可能な領域となります。
現在利用中のSalesforceの環境を、
フライクのコンサルタント・エンジニアが
丸裸にしていきます。
まず現状を把握し、そして、
より便利に
利活用するための方法を
一緒に検討していきます。
その後、システムを再構築し、
利活用を進めていきます。

Salesforceの組立サービス~もっとSalesforceを使いこなす~

料金プラン
-
-
設計02-1
現行システム設計
-
200万円
-
設計02-1
-
-
設計03-1
システム開発
-
280万円~
-
設計03-1
-
-
設計03-2
クラウドツール選定
-
実費
-
設計03-2
-
-
設計04-1
スポットメンテナンス
-
任意
-
設計04-1
-
-
設計04-2
定期メンテナンス
-
20万円/年間
+依頼作業代(2,500円/10分)
-
設計04-2
-
-
合計
-
500万円~
-
お問い合わせ~
導入までの流れ
-
STEP 01
お問い合わせ
-
STEP 02
30分の面談
-
STEP 03
60分の無料相談
&ヒヤリング -
STEP 04
見積&ご提案
-
STEP 05
契約
-
STEP 06
プロジェクト開始
よくあるご質問
-
東京・福岡以外の企業でも対応可能でしょうか?
もちろん可能です。
東京・福岡エリアでも打合せの多くはWeb会議システムのzoomを使って打合せを実施しております。ご希望でしたら対面でのお打合せでも可能ですが、別途交通費を頂戴しております。 -
導入後のサポートはフライクで実施していますか?
フライクにて開発したシステム環境はサポートしております。一方、フライクが開発していないシステムについては調査費用を頂戴した後に再開発・サポートを実施することも可能です。 -
お支払いについては納品後に一括でしょうか?それとも分割でしょうか?
開発期間で異なりますが、着手金および2分割、3分割払いをお願いしております。 -
お世話になっているシステム会社があるのですが、セカンドオピニオンとしてご相談できますか?
はい、可能です。
お客様が使っているITツールのIDを発行いただき、調査することも可能です。また、設計書があればご共有いただき、納品物から現在のシステムの利活用状況も判断することが可能です。 -
ITツールの費用がどんどん高くなっております。無駄がないか相談できますか?
はい、可能です。
資産として計上されているシステムや毎月のコストとなっているITツールの洗い出しをお願いしております。その後、どのような使い方をされているかをヒヤリングさせていただき、最適なプランや、機能が重複しているITツールの洗い出しをいたします。