『問い合わせのハードルが高い…』と思ったときに使えるフライクの「60分無償相談会」〜Salesforce・Box・freee会計から業務改善まで、何でも気軽に相談できるお試し会

『問い合わせのハードルが高い…』と思ったときに使えるフライクの「60分無償相談会」〜Salesforce・Box・freee会計から業務改善まで、何でも気軽に相談できるお試し会

突然ですが、「問い合わせをする」って、ちょっと勇気がいりませんか?

まるで愛の告白のように、「本気で頼みたい!」と決心してからの行為だと思っている。

でも本当は、そこまで決断していない段階で、「もっとラフに話を聞いてほしい」「ちょっとした相談だけしてみたい」という気持ちで問い合せをしたいですよね。

例えば、

  • 「業務改善をしたいけど、どこから手をつければいいのか迷っている」
  • 「システム導入を検討しているけど、候補のツールが自社に合うのか自信がない」
  • 「いまのシステムパートナーに不満があるけど、他に頼れるところはあるのかな…?」
  • 「フライクに相談してみたいけど、“問い合わせ”ってなんだかハードルが高い」

こんな思いを抱えている方は少なくありません。

それなのに、「ITツール提供企業」や「システム開発企業」といった専門会社に問い合わせをすれば、営業トークやしつこい提案に巻き込まれるのでは…と不安になるのは当然です。

そんな企業や担当者の方にこそ、ぜひ知っていただきたい!

大決心して愛を告げる前に、「自分の気持ちを軽く伝えてみる」のがフライクの「60分無償相談会」です。

このコンテンツでは、フライクの「60分無償相談会」を気軽に使っていただけるよう、次のような方に向けて情報をお届けします。

  • 60分無償相談会で実際にどんなことをしているのか知りたい
  • フライクに相談するメリットや、よくある質問を事前に確認しておきたい
  • Salesforce、Box、freee会計などのITツールについて、第三者の目線から助言がほしい

お問い合わせ 無料オンライン相談予約はこちらから

60分無償相談会って何をするの?

フライクの60分無償相談会は、よくある「営業・商談」ではありません。

まずは相性チェックのようなもの。

好きでもない人と、いきなりディナーに行かないですよね?

その前に、「SNSで連絡を取り合う」そして、相性いいかな?と思ったら「ちょっとお茶でも…」という流れが自然です。

私たちの相談会も、まさにそんな感覚で利用していただけるものです。

「60分無償相談会」の実際の流れ

① フライクの紹介(5分)

フライクのオフィスの雰囲気や「システム連携組立図」の考え方、私たちが代理店ビジネスをしていない理由などを、ざっくりお話しします。

② 企業のお悩みを徹底ヒアリング(45分)

お問い合わせくださった企業の状況や、導入済みのツール、悩みの背景などをざっくばらんに伺います。

※機密保持契約を結ばない範囲で行うので、個人情報は扱いません。
ただ、中にはSalesforceの画面を見せながら「ここが使いづらい!」と不満を打ち明けてくださる方も(笑)

③ 今後どうしたいか?(10分)

最後に、「フライクがこうしましょう!」と押しつけることはありません。
次にどう動くかは、お客様自身に考えていただきます。

なぜなら、システム導入を成功させるには お客様が主人公であり、主体的に動くことが不可欠だからです。
誰かに強引に勧められて進めるよりも、自発的に決めた方が、プロジェクトははるかに成功しやすいのです。

「60分無償相談会」の後の流れ

もし「フライクと相性が合いそうだな」と感じていただければ、次のステップに進んでいただけます。

実際の流れはとてもシンプルです。

  • 機密保持契約(NDA)締結:より深いヒアリングに進むための、お互いの合意です。
  • 120分無償相談会:有償プロジェクトの一部を切り取って体験し、相性をさらに確認します。
  • フライクからの提案:相性・提案内容・費用・スケジュールをしっかりご提示します。
  • 契約:納得いただければ、有償プロジェクトを正式に開始します。

このように、いきなり契約に進むのではなく、段階を踏んで相性を確かめながら進めるのが特徴です。

60分無償相談会での「よくある悩み」

「うちだけがこんなに悩んでいるのかも…」

システムや業務改善の話になると、ついそう思ってしまいませんか?
でもご安心ください。

実はフライクにご相談いただく方の多くが、同じような悩みを抱えています。
そしてそれは、何も恥ずかしいことでも特別なことでもありません。

  • ツールを導入したけれど思ったように使いこなせていない
  • 業務改善のきっかけをつかみたいけど、どこから手をつければいいのかわからない
  • いまのシステム開発パートナーに不満はあるけど、誰に相談すればいいかわからない

こんな悩みを持っている方こそ、「60分無償相談会」がぴったりなんです。

ここからは、実際によくあるお悩みをいくつかご紹介します。

よくあるお悩み:ツール軸のあるある

① Salesforceを導入したいけど不安。導入済みだがうまく使いこなせていない

「SFAを導入すれば営業が効率化するはず」と思って始めたものの、現場が使いづらく、結局Excelに逆戻り…。
―こんなご相談は珍しくありません。

② Boxやfreee会計を導入したけど、上手く使いこなせていない

「せっかくBox導入したのに、ファイルサーバー代わりになってしまった」「freee会計を入れたけど経理業務の負担は減っていない」
―よく聞く声です。

③ フライクが使っているシステムに似ているけど、こんなに上手く連携できていない

「同じツールを使っているのに、なぜフライクはあそこまで連携できているのか?」
―と驚かれることもあります。

よくあるお悩み:業務改善軸のあるある

① 業務改善したいけど、どこから手をつければいいかわからない

「営業?バックオフィス?それとも全社的に?」
―スタート地点が決められずに止まってしまうケースです。

② システムを導入したけど、業務効率化につながっていない

「ツールを導入したのに、入力工数が増えただけ…」
―と嘆かれるお客様も少なくありません。

③ システムを導入したけど、現場がExcelや紙運用から抜け出せていない

新しい仕組みがあっても、結局現場は慣れ親しんだやり方を続けてしまう
―典型的な“定着化の壁”です。

よくあるお悩み:システムパートナーへの不安

① Salesforceから紹介されたパートナー企業への不平不満

「対応が遅い」「こちらの要望を理解してくれない」など、導入パートナーに対する声は後を絶ちません。

② Salesforce・freee会計・Box…複数ツールを連携したいのに、誰も対応してくれない

「個別のサポートはあるけど、横断的に見てくれる人がいない」というお悩みも多いです。

③ Box代理店に質問しても返信がない、解決できない

代理店モデルの限界として「売って終わり」「細かい相談には乗ってくれない」という不満もよく耳にします。

よくあるお悩み:社内事情のあるある

① フライクに相談したいけど、社内調整の仕方がわからない

「自分はやりたいけど、上司をどう説得したらいいかわからない」という相談はとても多いです。

② 業務改善をしたいけど、“コンサルティング”となると経営陣が納得しない

「高額になるのでは?」という思い込みから、せっかくの改善機会を逃してしまうケースもあります。

こうした悩みは決して珍しいものではありません。

多くの企業が同じように立ち止まり、悩みながらも次の一歩を模索しています。

だからこそ、まずは肩の力を抜いて、「60分無償相談会」で一緒に整理してみませんか?

お問い合わせ 無料オンライン相談予約はこちらから

フライクに相談するメリットと、よくある質問

「でも結局、営業されるんじゃないの?」「相談だけってアリなの?」
そう思われる方もいるでしょう。

ご安心ください。
フライクの相談会は売り込みなし・相談だけで完結OKが前提です。

ここからは、フライクに相談することで得られるメリットと、よくある質問をまとめてご紹介します。

フライクに相談するメリット

①売り込み営業をしない安心感

よくあるITツールの代理店での利幅ビジネスはしていません!
だからこそ、特定ツールの販売目的がなく、フラットに相談できます。

②複数SaaSを横断的に助言できる

Salesforce、Box、freee会計などを組み合わせ、全体最適の視点から話せます。
こんなにシステム連携組立図をしっかりアウトプットしている企業は他にはありません。
自社の経験値を惜しみなくアウトプットしているからこそ、成功も失敗もすべてお話しできます。

③業務改善とシステム導入の両面で整理できる

私達フライクの強みは「業務設計から携わる」こと、「業務改善〜システム導入〜伴走支援」まですべて自社・一気通貫でサポートをしていることです。
そのため、ただのツール選定ではなく、業務プロセスと定着化までを一緒に考えます。

④上申前の整理に最適

社内稟議や経営陣への説明用に使える「整理された材料」を持ち帰れます。
壁打ち相手として、第三者の目線で忌憚ない意見を伝えます。

⑤相談だけで終わっても大丈夫

「契約しないと気まずい…」という心配はいりません。
相談そのものが価値になるよう設計しています。

それでも不安がある人の「よくある質問」5選

最後に

システム導入や業務改善に取り組むとき、最初の一歩がいちばん難しいものです。
そして、その一歩こそが非常に重要です。

なぜなら、プロジェクトの成功率を左右するのは 「誰と一緒に進めるか」 だからです。

  • 「大企業に任せたから安心」
  • 「ITツールベンダーに紹介してもらったパートナーだから安心」

──そんな時代はもう終わりました。

「これで正しいのだろうか?」
「社内をどう説得したらいいのだろうか?」

そう迷っているうちに時間が過ぎ、改善のチャンスを逃してしまうことも少なくありません。
だからこそ、“上申する前に、まずは整理してみる” という選択肢が大切だと、私たちは考えています。

フライクの「60分無償相談会」は、まさにそのための場です。

  • 売り込み営業はしません
  • ツールの押し付けもしません
  • 契約しなくても構いません

気軽にお話しいただくだけでも、課題が整理され、次の一歩が見えてくるはずです。

「ちょっと相談してみたい」

そう思った瞬間が、動き出すタイミングです。
ぜひ一度、フライクに気軽にご相談ください。

自己紹介
大瀧 龍 株式会社フライク 代表取締役

福岡県福岡市出身。富士通グループ会社のシステムエンジニアや営業支援などを経て、2017年にfreee株式会社に参画。九州支社長と広島営業所長を兼任し、2019年には西日本の責任者としてマザーズ上場に貢献する。同年2019年に「3rdコンサルティング株式会社」を創業。システムを活用した中小企業の経営課題解決やIT化、DX化支援に取り組む。システムエンジニアや営業として現場で培った経験を生かして、フロントオフィスとバックオフィスの両方をカバーし、システム設計・開発から運用提供まで一括して提案できるコンサルティングを追求。

2021年11月に社名を「株式会社フライク」に変更し、新たなスタートを切る。IT普及を目指すコミュニティ「ふくおかクラウドCafe」や、YouTube「システム組立ちゃんねる」なども運営し、地方企業のIT化推進に日々努めている。

お問い合わせ 無料オンライン相談予約はこちらから

CONTACT US お問い合わせ

システムを武器に
変革するための第一歩

お問い合わせ

1営業日以内に、
担当者よりご返信いたします。